お知らせ

倶利伽羅堂

2019/01/10

大山唯一の朱塗りの建物。二重滝の傍、現二重社のところにあって安政2年の大火で焼失を免れていたのを明治の初、ここに移した大山最古の堂です。

源 実朝が鎮雨の歌

時により過ぐれば 民の嘆きなり
八大竜王 雨止め 給へ

を捧げたのはこの堂で、大山への雨乞い、照乞いの主神はここであった。

アクセス

お車の場合
◆国道246号線(厚木街道)の板戸交差点より6km
◆東名高速厚木IC より14km
【駐車場】
◆大山ケーブルカー大山ケーブル駅駅近くに市営第二駐車場有り(市営第一駐車場大型可)
ケーブル [大山ケーブル駅]→[大山寺駅]3分、駅から徒歩200m→大山寺
電車の場合
【電車・バス】
(1)小田急小田原線
→[伊勢原駅](駅北口へ)
例:新宿→伊勢原(小田急線)57分
(2)バス  [大山ケーブル行]→終点 約 25分(平日)
(3)徒歩500m→大山ケーブル駅
(4)ケーブル [大山ケーブル駅]→[大山寺駅]3分
(5)徒歩200m→大山寺
大山阿夫利神社からの場合
■ケーブル利用の場合
ケーブル [大山ケーブル駅]→[大山寺駅]3分、駅から徒歩200m→大山寺

PAGE TOP