2025/02/03
【期 間】 2月11日(火) ~ 2月18日(火)
【時 間】 9:30~15:30
【主 催】 伊勢原市地域文化財保存活用協議会
この度、大山寺の本堂が国指定有形登録文化財となりました。
大山寺の堂塔は、奈良時代に開山良弁僧正に伴って関東に下向した
<明王太郎>を襲名する宮大工の棟梁により修造されてきました。
現在の本堂は廃仏毀釈による廃寺後の明治18年の再建であり、
第89代 手中明王太郎景元が手がけたものです。
本堂の彫刻は圧巻で、参拝者からは感嘆の声が漏れ聞こえてきます。
正面の獅子には<手中明王太郎>の銘が見えます。
期間中は現地ガイドの解説がございますので、ぜひこの機会にご参拝ください。